479.日本7周目その37/角牟礼城を登ろう!


 平成30年05月29日。

 東九州自動車道のPAよりスタートです。


 大分県中津市にあるコインランドリーで準備を整えます。

 洗濯機300円、乾燥機200円でした。

 洗濯物を洗っている間に、近くのすき家で朝食を済ませます。


 続・日本100名城【中津城(中津川城)】です。

 スタンプの回収です。


 そこから進路を南に取り、日本の滝100選【西椎屋の滝】です。

 西椎屋の滝(にししいやのたき)は、大分県宇佐市院内町西椎屋にある落差86mの滝です。「東椎屋の滝」、「福貴野の滝」とともに「宇佐の三滝」と言われています。


 数台が停めれる駐車場から2分ほど歩くと、ダイナミックな直瀑と出会います。残念ながらこの展望台からは滝壷までは観察できません。

 かつては滝壷まで行けましたが、本日は土砂災害の為、通行止めになっています。


 続・日本100名城【角牟礼城】の駐車場です。

 先日、豊後森藩資料館でスタンプを回収したお城です。


 予想していたよりガッツリ車で登ってくることが出来ました。


 天気はイマイチですが、旅の行程的にここを残すわけにはいかないので攻城開始です。


 角牟礼城(つのむれじょう)は、大分県玖珠郡玖珠町の角埋山(つのむれやま)にあった城郭です。


 発掘作業や復元作業が行なわれている様子が伺えます。


 戦国時代には、大内氏と大友氏の勢力圏の中間点にあり、重視された山城です。

 天正14年(西暦1586年)の島津義弘による豊後侵攻の折には、大友氏側の玖珠郡衆(くすこおりしゅう)が籠城し、守りきっています。

 その歴史から、難攻不落の名城として知られています。


 鳥居があり、足元には、角牟礼神社と案内がありました。


 …これは不動明王ですよね。

 今、角牟礼神社とあったと思うんですけど、あれ?神仏混淆の一種でしょうか。


 本丸跡地に到着しました。


 天気が悪かったので、私以外には2組ほどしか見かけませんでしたが石垣が点在しており、かつての不落の名城っぷりが見れました。


 雨が降り出しましたので、急いで車に戻ります。


 やっぱり山城の石垣が一番良いな!


 大分自動車道に入って「玖珠SA」に立ち寄ります。

 道の駅だけでなくSAPAのスタンプ回収も頑張っています。


 「萩尾PA」に立ち寄ります。


 「山田SA」に立ち寄ります。


 こちらで昼食にします。

 肉ごぼう天うどんにしました。

 ゴボウって身体に良さそうですよね。でもちょっと固いゴボウでした。680円でした。ご馳走様。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記4]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る