626.八島ヶ原湿原を歩こう!


 令和元年05月01日06時半からスタートです。


 前日ダッシュして、重要伝統的建造物群保存地区【長野県塩尻市奈良井】を訪ねます。


 道の駅「奈良井木曽の大橋」です。


 長野県塩尻市奈良井宿(ならいじゅく)地区は、長野県塩尻市奈良井にある宿場町です。


 奈良井宿では、京都に近い方から上町・中町・下町に分かれ、上町と中町の間に「鍵の手」と呼ばれるクランクがあります。


 二階部分を一階より張り出した「出梁造り(だしばりづくり)」と呼ばれる建物が目立ち、独特の町並みを楽しめます。


 重要伝統的建造物群保存地区【長野県塩尻市木曾平沢】です。


 長野県塩尻市木曾平沢(きそひらさわ)地区は、長野県塩尻市南部にある山村集落です。


 木曽漆器の産地として知られており、江戸時代より日常什器を主とした漆器業で繁栄した集落です。


 道路に面して主屋を建て中庭を介して漆塗の作業場である塗蔵を配置しているのが特徴的とされているので、現地では、そこまでの特色を感じ辛い町並みです。


 残したい日本の音風景100選【塩嶺の小鳥のさえずり】です。


 塩嶺(えんれい)は、長野県岡谷市と塩尻市の境にある標高999mの塩尻峠にある山頂です。


 中山道の塩尻峠から少し山に入っていけば現地に辿り着けます。初夏が一番お勧めとのことですが、5月の訪問でもとても賑やかでした。


 八島ヶ原湿原(やしまがはらしつげん)に到着です。


 どこでもかしこも恋人の聖地です。


 八島ヶ池ですが、蛙さんの声はどこかな?


 残したい日本の音風景100選【八島湿原の蛙鳴】のターゲットなのですが、虫や鳥の声は聞こえても蛙さんの声が聞こえない。もう少し遅い時期にリベンジしましょう。


 ポニー?。


 霧ヶ峰(きりがみね)は、長野県中部に広がる火山です。


 かおり風景100選【霧ヶ峰の高原と風】です。


 全体的に緩やかな山々が連なっています。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記6]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る