二十二社・御朱印めぐり


前書


 二十二社とは、国家の重大事、天変地異の時などに朝廷から特別の奉幣(ほうべい/ほうへい=神への捧げもの)を受けた特別な神社のことです。

 白河天皇治世の永保元年(1081年)11月18日に制度としての二十二社が確立したとされています(百錬抄)。

 神宮には内宮と外宮があり、賀茂別雷神社(上賀茂神社)と賀茂御祖神社(下鴨神社)で賀茂一社とカウントされ、丹生社には上中下の三社あるので、参拝目標は26社になります。

上七社
皇大神宮(こうたいじんぐう)

平成24年01月08日


1

 通称内宮は、三重県伊勢市宇治館町1にある神社です。

 主祭神は天照大御神。

 日本の旅先百選【神宮・別宮めぐり】。二所宗廟【神宮】。式内社。二十二社めぐり【皇大神宮】神仏霊場特別札所【皇大神宮】神宮別宮めぐり【内宮】かおり風景100選【伊勢神宮参道千年の杜】日本百名橋【伊勢・宇治橋】


平成24年01月08日

平成25年04月18日

平成26年11月05日

平成25年04月18日
豊受大神宮(とようけだいじんぐう)

平成24年01月08日


2

 通称外宮は、三重県伊勢市豊川町にある神社です。

 主祭神は豊受大御神(食物、穀物を司る女神)。

 日本の旅先百選【神宮・別宮めぐり】。二所宗廟【神宮】。式内社。二十二社めぐり【豊受大神宮】神仏霊場特別札所【豊受大神宮】神宮別宮めぐり【外宮】かおり風景100選【伊勢神宮参道千年の杜】


平成24年01月08日

平成25年04月18日

平成26年11月05日

平成25年04月18日
石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

平成24年01月09日


3

 石清水八幡宮は、京都府八幡市八幡高坊30にある神社です。

 主祭神は八幡神。

 国の史跡【石清水八幡宮境内】。二所宗廟【石清水八幡宮】。旧官幣大社。二十二社【石清水八幡宮】神仏霊場81番札所【石清水八幡宮】八幡宮めぐり【石清水八幡宮】。京都の鬼門(北東)にある延暦寺と対峙して京都の裏鬼門(南西)を守護する神社。


平成24年01月09日

平成26年01月29日

平成26年01月29日
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)

平成24年02月05日


4

 通称上賀茂神社は、京都府京都市北区上賀茂本山339にある神社です。

 主祭神は賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)。

 国の史跡【賀茂別雷神社境内】。式内社。旧官幣大社。二十二社【賀茂別雷神社】京都五社【玄武】山城国一宮【賀茂別雷神社】神仏霊場102番札所【賀茂別雷神社】日本百名橋【上賀茂神社・橋殿】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成24年02月05日

平成24年02月05日

平成26年01月21日

平成28年09月08日
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)

平成24年02月05日


5

 通称下鴨神社は、京都府京都市左京区下鴨泉川町59にある神社です。

 主祭神は玉依姫命(たまよりびめ)と賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)。

 国の史跡【賀茂御祖神社境内】。式内社。旧官幣大社。二十二社【賀茂御祖神社】山城国一宮【賀茂御祖神社】神仏霊場101番札所【賀茂御祖神社】。世界文化遺産【古都京都の文化財】。


平成24年02月05日

平成24年02月05日

平成26年01月21日

平成26年01月21日
松尾大社(まつのおたいしゃ)

平成24年02月05日


6

 松尾大社は、京都府京都市西京区嵐山宮町3にある神社です。

 主祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)と中津島姫命(なかつしまひめのみこと)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【松尾大社】京都五社【白虎】神仏霊場87番札所【松尾大社】。「賀茂の厳神」「松尾の猛神」と並び称された大社。


平成24年02月05日

平成26年04月24日

平成28年09月08日

平成26年04月24日
平野神社(ひらのじんじゃ)

平成24年02月05日


7

 平野神社は、京都府京都市北区平野宮本町1にある神社です。

 主祭神は今木神・久度神・古開神・比売神。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【平野神社】神仏霊場94番札所【平野神社】。日本一大きな磁石の石。


平成24年02月05日

平成26年07月24日

平成26年07月24日
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

平成22年06月06日


8

 伏見稲荷大社は、京都府京都市伏見区深草藪之内町68にある神社です。

 主祭神は稲荷大明神。

 日本の旅先百選【伏見稲荷大社の千本鳥居】。式内社。旧官幣大社。二十二社【伏見稲荷大社】稲荷神社総本宮【伏見稲荷大社】神仏霊場123番札所【伏見稲荷大社】


平成24年02月05日

平成26年06月05日

令和02年10月20日

令和02年10月20日

令和02年10月20日

令和02年10月20日

令和02年10月20日
春日大社(かすがたいしゃ)

平成24年02月08日


9

 春日大社は、奈良県奈良市春日野町160にある神社です。

 主祭神は春日神(かすがのかみ)。

 国の史跡【春日大社境内】。式内社。旧官幣大社。春日神社総本宮。二十二社【春日大社】神仏霊場15番札所【春日大社】


平成24年02月08日

平成26年05月28日

平成26年05月28日
中七社
大原野神社(おおはらのじんじゃ)

平成24年02月05日


10

 大原野神社は、京都府京都市西京区大原野南春日町1152にある神社です。

 主祭神は春日神(かすがのかみ)。

 旧官幣中社。二十二社【大原野神社】神仏霊場86番札所【大原野神社】


平成24年02月05日

平成26年04月24日

平成26年04月24日
大神神社(おおみわじんじゃ)

平成24年02月11日


11

 通称三輪大社は、奈良県桜井市三輪1422にある神社です。

 主祭神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)。

 国の史跡【大神神社境内】。式内社。旧官幣大社。二十二社【大神神社】大和国一宮【大神神社】神仏霊場21番札所【大神神社】大和七福八宝【三輪明神】


平成24年02月11日

平成24年02月11日

平成25年04月28日

平成25年12月23日
石上神宮(いそのかみじんぐう)

平成24年02月08日


12

 石上神宮は、奈良県天理市布留町384にある神社です。

 主祭神は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【石上神宮】神仏霊場19番札所【石上神宮】


平成24年02月08日

平成25年12月23日

平成25年12月23日
大和神社(おおやまとじんじゃ)

平成24年02月11日


13

 大和神社は、奈良県天理市新泉町星山306にある神社です。

   主祭神は日本大国魂大神(やまとのおおくにたまのおおかみ)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【大和神社】神仏霊場20番札所【大和神社】。旧称朝和之宮(あさわのみや)。


平成24年02月11日

平成25年12月23日
廣瀬大社(ひろせたいしゃ)

平成24年02月11日


14

 廣瀬大社は、奈良県北葛城郡河合町大字川合99にある神社です。

 主祭神は若宇加能売命 (わかうかのめのみこと)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【廣瀬大社】神仏霊場31番札所【廣瀬大社】。建国記念日(2月11日)に砂かけ祭。


平成24年02月11日

平成26年01月22日
龍田大社(たつたたいしゃ)

平成24年02月11日


15

 龍田大社は、奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1にある神社です。

 主祭神は天御柱命(あめのみはしらのみこと)と国御柱命(くにのみはしらのみこと)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【龍田大社】。風神の寺。


平成24年02月11日
住吉大社(すみよしたいしゃ)

平成24年05月15日


16

 住吉大社は、大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89にある神社です。

 主祭神は住吉大神(すみよしのおおかみ)。

 式内社。旧官幣大社。住吉神社総本宮。二十二社【住吉大社】摂津国一宮【住吉大社】神仏霊場42番札所【住吉大社】なにわ七幸【住吉大社】日本百名橋【住吉の反橋】


平成24年05月15日

平成24年05月15日

平成26年01月13日

平成26年01月13日
下八社
日吉大社(ひよしたいしゃ)

平成24年02月22日


17

 日吉大社は、滋賀県大津市坂本5-1-1にある神社です。

 主祭神は西本宮:大己貴命(おおなむちのみこと)、東本宮:大山咋神(おおやまくいのかみ)。

 国の史跡【日吉神社境内】。式内社。旧官幣大社。二十二社【日吉大社】近江国二宮【日吉大社】神仏霊場149番札所【日吉大社】日本百名橋【大宮橋】


平成24年02月22日

平成26年09月17日

平成26年09月17日
梅宮大社(うめのみやたいしゃ)

平成24年04月07日


18

 梅宮大社は、京都府京都市右京区梅津フケノ川町30にある神社です。

 主祭神は酒解神(さかとけのかみ/酒造りの神様)。

 式内社。旧官幣中社。二十二社【梅宮大社】


平成24年04月07日
吉田神社(よしだじんじゃ)

平成24年02月29日


19

 吉田神社は、京都府京都市左京区吉田神楽岡町30にある神社です。

 主祭神は春日神(かすがのかみ)。

 旧官幣中社。二十二社【吉田神社】神仏霊場110番札所【吉田神社】


平成24年02月29日

平成26年07月24日

平成26年07月24日
廣田神社(ひろたじんじゃ)

平成24年03月07日


20

 廣田神社は、兵庫県西宮市大社町7-7にある神社です。

 主祭神は天照大神荒魂(あまてらすおおみかみのあらたま)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【廣田神社】神仏霊場68番札所【廣田神社】


平成24年03月07日

平成26年07月31日

平成26年07月31日
八坂神社(やさかじんじゃ)

平成24年02月29日


21

 八坂神社は、京都府京都市東山区祇園町北側625にある神社です。

 主祭神は素戔嗚尊(すなのおのみこと)。

 旧官幣大社。八坂神社総本宮。二十二社【八坂神社】京都五社【蒼龍】祇園祭・山鉾めぐり【八坂神社】神仏霊場116番札所【八坂神社】


平成24年02月29日

平成28年09月15日

平成28年09月15日

平成28年09月15日
北野天満宮(きたのてんまんぐう)

平成24年02月29日


22

 北野天満宮は、京都府京都市上京区馬喰町にある神社です。

 主祭神は菅原道真公。

 旧官幣中社。二十二社【北野天満宮】神仏霊場95番札所【北野天満宮】三大天満宮【北野天満宮】。毎月25日に縁日。


平成24年02月29日

平成26年07月24日

平成26年07月24日
丹生川上神社上社(にうかわかみじんじゃかみしゃ)

平成24年03月23日


23

 丹生川上神社上社は、奈良県吉野郡川上村大字迫167にある神社です。

 主祭神は淤加美神(おかみのかみ/水の神様)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【丹生川上神社上社】神仏霊場40番札所【丹生川上神社上社】


平成24年03月23日

平成26年10月08日

平成26年10月08日
丹生川上神社中社(にうかわかみじんじゃなかしゃ)

平成24年03月23日


24

 丹生川上神社は、奈良県吉野郡東吉野村大字小968にある神社です。

 主祭神は罔象女神(みつはのめのかみ/水の神様)

 式内社。旧官幣大社。二十二社【丹生川上神社中社】神仏霊場41番札所【丹生川上神社中社】


平成24年03月23日

平成26年10月08日
丹生川上神社下社(にうかわかみじんじゃしもしゃ)

平成24年05月05日


25

 丹生川上神社下社は、奈良県吉野郡下市町長谷1-1にある神社です。

 主祭神は淤加美神(おかみのかみ/水の神様)。

 式内社。旧官幣大社。二十二社【丹生川上神社下社】


平成24年05月05日
貴船神社(きふねじんじゃ)

平成24年06月17日


26

 貴船神社は、京都府京都市左京区鞍馬貴船町180にある神社です。

 主祭神は淤加美神(おかみのかみ/水の神様)。

 式内社。旧官幣中社。貴船神社総本宮。二十二社【貴船神社】神仏霊場104番札所【貴船神社】


平成24年06月17日

平成28年11月02日

平成28年11月02日
二十二社・満願

 平成22年11月19日、「二十二社」全社を参拝達成しました。また、平成24年01月08日からスタートした二十二社の御朱印巡りの旅は、同年06月17日にゴールしました。

 一度、巡礼をしていたので場所に迷うこともありませんでした。一般的な巡礼コースの中では、数量的にも範囲的にも簡易な部類になると思います。

 私にとっては初めての神社の御朱印を集める旅路になりました。「二十二社」を達成した私は、「諸国一宮」へと目を向けるのでした。



[神社について] [二十二社めぐり] [京都五社めぐり] [神宮別宮めぐり] [建武中興十五社]  [祇園祭・山鉾めぐり] [八幡宮めぐり] [天満宮めぐり] [先人を祭る神社] [未分類の神社]

[神社の霊場めぐり]に戻る

[神社仏閣めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る