004.弘前城

スタンプ設置場所

 天守(弘前城史料館)内(11月24日〜3月31日は弘前公園緑の相談所内)

到達記録

 平成20年07月27日、平成22年10月11日、令和05年05月10日他、何度か訪問しました。

 弘前城(ひろさきじょう)は、青森県弘前市にある城郭です。

 弘前城は、関ヶ原の戦いで東軍に付いた津軽為信(つがる ためのぶ)が築城を開始し、その息子・津軽信枚(つがる のぶひら)の代に完成しました。

 寛永04年(西暦1627年)、落雷により五層天守が炎上し、その後約200年間、天守のない状態が続きました。文化07年(西暦1810年)、三層櫓の名目で三層天守が再建され、現存十二天守、最北の一つとなりました。

 天守の土台となっている石垣の老朽化に伴い、平成26年から大規模修繕工事に入っています。令和05年05月10日に再訪された際は、天守を支える石垣が修繕中で、天守の位置が移動していました。

 現在は、日本の都市公園100選【鷹揚公園】(おうようこうえん/弘前公園)として整備されています。約2,600本の桜が植えられており桜の名所としても知られています。また公園内には、公共建築百選【弘前市立博物館】があります。

 【津軽氏城跡種里城跡 堀越城跡 弘前城跡】として国の史跡に指定を受けており、城下町は、重要伝統的建造物群保存地区【弘前市仲町】に指定を受けています。

 日本100名城【弘前城】日本名城百選【弘前城】

[前]を見る [次]を見る

[日本100名城]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る