033.高岡城

スタンプ設置場所

 高岡市立博物館(鍛冶丸跡)

到達記録

 平成20年07月25日、平成22年10月07日、平成25年08月01日、令和元年08月13日他、何度か訪問しました。

 高岡城(たかおかじょう)は、富山県高岡市古城にある城跡です。

 江戸時代の慶長14年(西暦1609年)、初代加賀藩主・前田利長(まえだ としなが)による築城です。一国一城令により廃城となっているので、実際に運用されたのは僅かな期間でした。

 廃城後も高岡町奉行所の管理下で、加賀藩の米蔵・塩蔵・火薬蔵・番所などが置かれおり、その機能は一定残されたと伝わります。

 文政04年(西暦1821年)の高岡大火災により全焼し、そのまま明治維新を迎えています。水堀や土塁などが残っていますが、他の日本100名城に比べると遺構は見劣りします。

 現在は、日本の都市公園100選【高岡古城公園】となり動物園なども併設されています。桜の名所としても知られており、また本丸跡地には越中国一宮【射水神社】が鎮座しています。

 【高岡城跡】として国の史跡に指定されており、日本名城百選【高岡城】にも選ばれています。城下町は、重要伝統的建造物群保存地区【高岡市山町筋】【高岡市金屋町】が残っています。

 日本100名城【高岡城】日本名城百選【高岡城】

[前]を見る [次]を見る

[日本100名城]に戻る

[全国百選めぐり]に戻る

[トップページ]に戻る