070.大山道路
到達記録 | |
平成23年03月28日、平成25年08月14日、令和元年05月30日、令和06年05月08日他、何度か訪問しました。 大山道路(だいせんどうろ)は、鳥取県米子市と同県大山町をつなぐ鳥取県道24号米子大山線の通称です。大山観光道路、ときめきラインとも言います。 鳥取県若しくは山陰地方で随一の名峰とされる大山に向かう道路で、快適なドライブ道となっています。新・日本街路樹100景【ときめきラインの松並木】に選ばれています。 古くは尾高道と呼ばれた古道で、現在の大山道路は、昭和38年12月に開通した大山有料道路が昭和56年以降、無料化されています。 江戸時代の慶長年間(西暦1596〜1614年)頃に降雪時の目印として植えられたクロマツ並木が美しく残っています。 日本の道100選【大山道路】の顕彰碑は、大山道路と県道36号線との交差点の手前にあります。 日本の道100選【大山道路】。 |
|