053.中宮平泉寺参道
到達記録 | |
平成22年10月05日、令和元年08月13日他、何度か訪問しました。 中宮(ちゅうぐう)平泉寺(へいせんじ)参道は、福井県勝山市にある平泉寺白山神社の参道です。 養老元年(西暦717年)に泰澄(たいちょう)という僧が白山を開山し、平泉寺を建立したのが始まりです。戦国時代には、法師大名と言われるほど勢力を誇りました。 明治時代に入って、神仏分離令の後、寺号を捨て神社として現在に残りました。 樹齢1,000年と言われるブナや杉と雨上がりの苔が大変美しい参道が続きます。私が訪ねてきた多くの社寺の中でも格別に美しい社寺の一つです。 日本の道100選【中宮平泉寺参道】の顕彰碑は、参道の一角にありました。 日本の旅先百選【白山神社参道の杉と苔】。国の史跡【白山平泉寺旧境内】。かおり風景100選【白山神社境内菩提林の杉と蘚苔】。日本の道100選【中宮平泉寺参道】。新・日本街路樹100景【平泉寺参道】。 |
|