046.長良川(中流域)
到達記録 | |
平成23年10月08日、令和06年11月30日他、何度か訪問しました。 長良川(ながらがわ)は、岐阜県郡上市の大日ヶ岳を水源に、岐阜県を流れ、最下流で揖斐川と合流して伊勢湾に流れ込みます。 長良川は、清流として知られており、静岡県の昭和の名水百選【柿田川湧水群】、高知県の【四万十川】とともに日本三大清流の一つとされています。 長良川の中流域では、残したい日本の音風景100選【長良川の鵜飼】が知られており、毎年05月中旬から10月中旬まで行われています。 鵜飼は夕方から夜にかけて行われるので、シーズンによっては鵜飼観覧船からライトアップされた日本100名城【岐阜城】を見ることが出来ます。また下流には日本百名橋【長良大橋】が架橋されています。 令和06年11月30日に訪問した日本の都市公園100選【国営木曽三川公園】の一つ、河川環境楽園にある世界淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」では、長良川の特集をしていました。 昭和の名水百選【長良川(中流域)】。 |
|